『タイマッサージスタジオ コタオ(尼崎)』 店名の由来 - タイマッサージスタジオ コタオ【公式HP】

About Koh-Tao


 

チャップリンの映画『モダンタイムス』の機械の中に入っていくチャップリンを見て、もんもんとした気分になっていた頃、ふと訪れたタイ南部の島、Koh-Tao(タオ島)、そこは、機械の中にいた自分自身を、機械の外へ導いてくれた場所だったのかもしれない。夕焼けに染まるサイリービーチのヤシの木の下で、何も考えず、ただ、そこに居て、何も要らない、そんな場だったKoh-Taoのような居場所を作りたいと思い、この島の名前をスタジオ名にしました。(SHIN)

 

 

Movie of Koh-Tao

 

▼スタジオ名の由来であるタイ南部の小さな島、タオ島の動画です。綺麗な海、夕焼け、虹、ヤシの木、ほんとのんびりできる最高の島です。 


    

Novel of Koh-Tao

 

▼タオ島は、アレックス・ガーランドの小説『The Beach』の舞台になった島で、後に、その原作は、レオナルド・ディカプリオ主演『ザ•ビーチ』に映画化され  た。(映画版のロケ地は、ピピ島です。)

 

 

小説『The Beach』

映画『ザ•ビーチ』


 

主人公リチャードは、イギリス生まれの22歳。ベトナム戦争の映画へのあこがれを胸に、アジアを旅している。タイのホテルで隣あわせた、バッグス・バーニーと名乗る奇妙な男は不思議な会話をした翌日、「ビーチ」への地図を残して自殺した。―そして伝説の楽園「ビーチ」を探す旅は始まった。やがてたどりついた弧島にはラグーンに大きく囲まれた美しい楽園が―

 

【タイマッサージスタジオ コタオ(武庫之荘•立花•尼崎)店名の由来・・・タイ南部のKOHTAO(タオ島) 】

トップに戻る パソコン版で表示