2012年5月 Qi-Flow Project(東京)の廣重耕司氏をお招きして、タイマッサージワークショップを開催
”Beyond the technique(テクニックを超えて)" vol.1
廣重耕司氏のワークショップは、いつも外側のテクニックを超えています。
大切な何かにいつも気づかされ、何か温かいものを感じて、さわやかな風が流れ、タイマッサージに携わることに誇りを持たせてくれる、そんな場のように、いつも感じています。
thai massage studio KOHTAO (SHIN)
【講師プロフィール】
1968年9月14日生まれ Qi Flow Project(http://www.qi-flow-project.net) 主宰
2001年よりタイをベースに約5年間を過ごす間、タイマッサージの師匠であるArjurn Pichest Boonthamme(ピシェット師)と出会い、それから10年、
師の教えのもとに施術を続け、同時に2006年よりピシェット師の教えをベースに東京にてタイマッサージの教えを伝えさせて頂いています。
タイマッサージとは何かということに思いをめぐらせると、初期仏教の教えがその根底に流れていることが感じ取れます。まずは自分自身が元気で幸せで
あること、そうしてこそ他の方の元気、幸せを願えるのです。自分を守ることができるのは自分の内側からしかないように感じます。
そして、日本人であるわたしたちがタイという異国の文化風習の中で伝承されてきた、このマッサージをどう捉え、接するべきなのか?日々、仲間ととも
に探求を続けています。
最近は年に一ヶ月程、ピシェット師のもとを訪れ、教えを受け続けています。
現在は合気道を通し、マッサージとは違った形で、身体、気、こころを感じることを始めています。
■2005年~2012年3月 タイマッサージワンデーワークショップはこれまで 70回開催。
■タイマッサージベーシックコース 2006~2012年 一年に2回くらいのペースで週一回約3ヶ月をかけてのコースを続けています。これまでに延60名
の方と一緒にタイマッサージを通して、からだ、こころを探求しています。
■2007年 QiFlow高井戸スタジオオープン
■2007年 「マンダリンオリエンタルホテル東京」 セラピスト研修
■2008年 米 ボストン、ニューヨーク、ナッシュビルにて施術、ワークショップの開催。
■2011年 スタジオを、東京世田谷区三宿に移転。「Qi Flow タイマッサージスタジオ三宿」
Recommendation 〜都会のリトリート空間〜
•お庭のある大きな部屋(個室)で、施術を受けられたい方•大型チェーン店等ではなく、個人店で施術を受けられたい方•他のお客様を気にする事なく静かな環境で施術を受けられたい方•タイ古式マッサージとゆっくりできるオシャレな空間、どちらも満足されたい方•駐車場付きのお店をお探しの方•子供(赤ちゃん)連れで施術を受けたい方•肩こり、腰痛、目の疲れ、足のむくみ、ストレス、慢性疲労、冷え性等を改善されたい方•過労、試験勉強、資格取得、就活、婚活、転職、引越し、子育て、育児、スマホ症候群(スマホ肩、スマホ首など)、ウエルネスに興味がある、コロナ疲れ、長いフライト、精神疲労、肉体疲労、パワハラ、新年会、忘年会、残業、ゴルフ等でお疲れの方・ゴールデンウィーク(GW)に近場でリラックスされたい方。レクリエーション、リクリエーション、レクレーション、マインドフルネスとしてタイ古式マッサージセラピストに癒されたい方。武庫之荘•西宮北口•塚口•立花•尼崎•水堂•稲葉荘•大西町•稲野•名神町•夙川•芦屋•伊丹•野間•園田•西宮•宝塚•神戸•兵庫•大阪近辺でタイ古式店をお探しの方•阪急神戸線でタイ古式店をお探しの方•阪急神戸線各駅からアクセス簡単(梅田•中津•十三•神崎川•園田•塚口•武庫之荘•西宮北口•夙川•芦屋川•岡本•御影•六甲•王子公園•春日野道•三宮) (Umeda•Nakatsu•Juso •Kanzakigawa •Sonoda •Tsukaguchi •Mukonoso •Nishinomiya-kitaguchi •Shukugawa •Ashiyagawa •Okamoto •Mikage •Rokko Ojikouen •Kasuganomichi •Sannomiya)•阪急今津線各駅からアクセス簡単(今津•阪神国道•西宮北口•門戸厄神•甲東園•仁川•小林•逆瀬川•宝塚南口•宝塚)
•尼崎市でタイ古式マッサージ店をお探しの方•尼崎市でリラクゼーション店をお探しの方•尼崎市で日頃疲れた心と身体を癒したい方におすすめ